2015年8月20日木曜日
2015年7月26日日曜日
ロバミュージアム2015
Tambourin Gallery Presents
「ロバミュージアム2015」
2015/07/28(火)~08/09(日)<08/03(月)休廊>
【ロバマイスター】
上田三根子
倉科昌高
小池アミイゴ
JUN OSON
水野健一郎
203gow
&
【仲間たち】
あいゴン (gongloop) 青山タルト 阿久澤舞 AketaMino 浅間明日美 足立もえか any 家鴨窯 yab yoshiko 天野綾乃 あらいしづか いけべけんいち。 いしいなおこ 石川ゆかり いしざきなおこ 石津雅和 石橋淳一 いちかわしんじ 一宮慎吾 イトウユキ 植田まほ子 宇津木美結 A.CRAFT 岸綾子 大谷寛子 小笠原徹 おがたりこ 岡村祥男 小田夏海 小野塚綾子 小野村望 海道建太 楓真知子 鹿子木美 萱沼ゆう きくちまる子 北沢あつこ 北沢夕芸 北原のり子 京極あや ク渦群 (kukamura) クノケイスケ クラウチリュウコ 小島健司 小塚類子 後藤和美 小林マキ 小林ラン Ko hina 小山萌江 こよみ丸 斉藤マミ 酒井賢司 阪上城 坂口友佳子 嵯峨輝美 笹木芳夫 佐藤周作 佐藤野々子 椎木彩子 しげのみゆき 渋田佐恵子 しぼりみるく シマジマサヒコ ジャン・クニオカ シライケン 白井菜摘 菅田ミサ スガミカ 鈴木恵美 鈴木紗穂 鈴木理子 鈴木勇介 春原弥生 髙橋映 高安恭ノ介 TAKUMI YAMAMOTO 竹内みか 竹島さとみ 立沢真理 陶板画家 タナベユミコ 谷口綾 谷端実 ちぎらはるな 津田智(moegi by atelier chotto!!) ツルモトマイ Duke 東條琴枝 とやちかこ 中津川ゆうこ 中村菜都子 中谷日出 那須香おり 鳴海テヨナ 西永早織 にのみやなつこ 野田奈津実 原知恵子(chienoix) はらひろな handmade kind ビオレッティ・アレッサンドロ HITO 平林義男 古谷利幸 古矢瞳 POSUTO 匡未 マダジュンコ 松本康孝 MARI MARI MARCH 丸山一葉 ミナミタエコ 南田真吾 宮内ヨシオ みやしたゆみ 宮嶋結香 村上朋子 村田英大 むらもとちひろ Mei Izawa 森下裕介 森島里香 YAJ 柳原パト ヤマグチヨーコ やまもとあい やまもとゆうじ 吉泉ゆう子 吉岡ゆうこ yosico 頼ユウコ LUCK STOCK りら ロバとコトリ ロバのベンジャミン ROMI わたなべいくこ 渡辺真悠 渡邉亮太 【50音順・敬称略】
2015年7月2日木曜日
2015年7月1日水曜日
2015年6月28日日曜日
2015年5月6日水曜日
2015年4月23日木曜日
ギグメンタ2015半芸術展4/27月-5/2土
本展覧会は、半芸術をキーワードに世代もタイプも異なる様々な作家を集めたグループ展となります。"反"芸術ではなく"半"芸術。一見して中途半端にも思えるタイトルの展覧会を、なぜ「芸術原理主義」を掲げる美学校が企画し開催するのでしょうか。それは半芸術という言葉を切り口に、現在のアートや芸術のよりリアルなあり方(リアルを原理主義と置き換えてもいいかもしれません)を探ることができるのではないかと考えたからです。では、そのリアルなあり方とは一体なんでしょうか?既存の芸術から半分出ている、あるいは半分入っていることで見えてくる芸術の新たな地平とともに、本展覧会を通して考えていければと思います。
日程:2015年4月27日(月)〜5月2日(土)
時間:10:00〜18:30(最終日は17:00まで)
出展:オオケムシ、小田島等、小林亮平、佐藤直樹、高野紗織(小指)、長尾謙一郎、中島あかね、ぬQ、マジック・コバヤシ、水野健一郎、渡部剛、mizutama、20m61
会場:文房堂ギャラリー(東京都千代田区神田神保町1-21-1文房堂ビル4F)地図はこちら
入場料:無料
協力:文房堂ギャラリー
【イベント情報】
・オープニングパーティー
2015年4月27日(月)17:00〜18:30
【サテライト展】
「半芸術店」
日程:2015年4月27日(月)〜5月23日(土)[日曜・祝日休み]
時間 :11:00〜15:00、18:30〜23:00
会場:中華料理 ひかり(東京都千代田区神田司町2-16 鉄鋼新聞第5ビル1F)
出展:半芸術展有志
※本展示は、営業中の飲食店での開催となりますので、ご来場の際は必ずご注文ください。また、ご鑑賞の際は、他のお客様に迷惑とならないようご配慮をお願いいたします。なお、開催期間や時間等が予告なしに変更となる可能性がありますので、事前にご了承ください。
http://gigmenta.com/2015/half-art.html
2015年2月18日水曜日
水野健一郎展『拡散』3/6金〜3/25水
水野健一郎展『拡散』
期間:3/6(金)~3/25(水)(木曜定休)
時間:11時~20時(最終日は18時まで)
場所:TOKYO CULTUART by BEAMS
東京都渋谷区神宮前3-24-7 3F
レセプションパーティー:3/6(金)18時~20時
Kenichiro Mizuno Exhibition "Over Diffusion"
term:3/6(fri) ― 3/25(wed) *Closed on Thursday
place:TOKYO CULTUART by BEAMS
address:3-24-7 3F Jingumae, Shibuya-ku, Tokyo
●ステートメント
「TVアニメの影響により形成された原風景は、時とともに曖昧になりバラバラに分解される。それらをかき集め、後天的な美意識によって再構築したものを僕はファニークラッシュと名付けた。その恣意的で散漫なイメージは新たな物語性を身にまとい、メディアの波に乗っかってどこまでも拡散する。内から外へ。外から内へ。そこに出現したのはシームレスな並行宇宙だった。(水野健一郎)」
本展は「MUSIC ILLUSTRATION AWARDS 2014」にて株式会社メディコム・トイ「FABRICK」からFABRICK賞を受賞したことをきっかけに企画された展覧会です。FABRICKとのコラボレーションによるプロダクトも展示販売いたします。
フィギュア制作:COSMO LIQUID
2015年2月15日日曜日
2015年2月12日木曜日
登録:
投稿 (Atom)